無料版!【田辺哲男×沢村幸弘】リミット1尾のビッグフィッシュバトル 西湖編【Basser】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- リミット1シリーズ・ポイントマップ入り完全版を広告なしでぶっ続け配信中!
手軽な「48時間レンタル」をスタートいたしました。
ストリーミング&ダウンロード購入からもお選びいただけます。
視聴サイト「Vimeo」はこちら⇩
・【田辺哲男×青木大介】リミット1尾のビッグフィッシュバトル 神奈川・津久井湖編【Basser】
vimeo.com/onde...
・【田辺哲男×奥村和正】リミット1尾のビッグフィッシュバトル 七色貯水池編【Basser】
vimeo.com/onde...
・【田辺哲男×沢村幸弘】リミット1尾のビッグフィッシュバトル 西湖編【Basser】
vimeo.com/onde...
リミット1尾のウエイト勝負。
ビッグフィッシュねらいにとことん焦点を当てたレギュレーションで、田辺哲男さんが個性的なヘビーヒッターとマッチプレーを繰り広げる。
生涯の好敵手、激突!
ビッグベイトを中心にゲームを組み立てる田辺さんに対して、「釣ること」に照準を合わせて釣りを組み立てる沢村さん。互いの手を知り尽くしたふたりは、いかにしてビッグフィッシュにたどり着くのか!?
________________________________
〈過去のLIMIT1〉RUclips公開中
ROUND01 vs藤田京弥 • 【田辺哲男×藤田京弥】リミット1尾のビッグフ...
ROUND02 vs川島勉 • 【田辺哲男×川島勉】リミット1尾のビッグフィ...
ROUND03 vs佐藤信治 • 【田辺哲男×佐藤信治】リミット1尾のビッグフ...
ROUND04 vs伊藤巧 • 【田辺哲男×伊藤巧】リミット1尾のビッグフィ...
ROUND05 vs三原直之 • 【田辺哲男×三原直之】リミット1尾のビッグフ...
________________________________
・バサー必携の『大明解MAP』シリーズ! 全17冊
web.tsuribito....
・『B級ルアー列伝 四 151の軌跡』
web.tsuribito....
・『ABU for LIFE』
web.tsuribito....
・『田辺道場 NEXT STAGE』
web.tsuribito....
________________________________
◆Basser新刊はこちらをチェック!⇩
tsuribito.co.j...
◆釣り雑誌「Basser」のFacebook⇩
/ bassermagazine
◆釣りを始めたいすべての人を応援する総合釣りサイトつり人オンライン⇩ web.tsuribito....
◆1946年創立、釣り専門出版社つり人社のHP⇩
tsuribito.co.jp/
◆つり人社の無料メルマガ登録⇩
tsuribito.co.j...
#バス釣り #ブラックバス #ルアー釣り #田辺哲男 #沢村幸弘 #fishing #bass #グラスルーツ
田辺さんが興奮した時に少しオネェ感出すの本当に好き笑
沢村さんの声ってなんか落ち着くんだよなー
そしてお二方ともかっこいいおじさんだなー
👍御両者共に最高でした!
最高のエンターテイメントでした!👍
フィッシングスタイルは昔からですが、唯一無二ですね😊
引き出し方と言いますか、現場での緊張感を映像に映す技術が物語ってます。
尊敬します。
見応えありましたー。沢村さんの釣り、田辺さんの釣り、どちらも素晴らしかった!
ライブスコープ、使ってみたいなぁ。
この二人の釣りは昔から好きだなぁ
やっぱり、表層系は楽しいね!見てて興奮する!ありがとうございます。
田辺氏やりきるよね〜 カッコイイわ!
田辺さんって一番楽しそうに釣りするよね
田辺さんの釣りも好きだけど、ライブスコープの独特な緊張感もめっちゃ好きなんだよなー
セコかろうがなんだろうが振り切って極めた技はなんでもカッコよく見える
こちらも昔にビッグフィッシュマッチで対決したお二人✨
再対決が見れて嬉しいです😃
35年前から対決してる二人。
いやぁ〜面白い!レジェンド同士の戦い...チャラい釣りとは次元が違う。
待ってました。🎉
のりちゃん信者だけど、沢村さんもカッコイイ!
バスマスター挑戦は色々勇気を貰いました。
ラインも食べちゃうし、尊敬しかない笑
あれ、やっぱり普通に食べてるよね❓笑
かっこいいレジェンドの戦い最高
のりさんや村田さん、奥村さんの腕の筋肉すげぇ
魚に合わせるか魚に来させるか相反する感じがいいですね。
ライブスコープが悪いわけでも沢村さんが悪いわけでもないね。試合で使用許可を出してる以上こんなん負けちゃうもんそりゃ使うよね。
ただこの撮影で本当に楽しんでるのも視聴者を楽しませてるのも田辺さんなのは確かのようだね。大人な対応がまたゲストを立てて素晴らしかった。
ライブスコープが出て以来なんかねバス釣りがバス釣りでは無くなってきてるのが残念、使うと分かるけど画面ばっかり見ちゃうのよ。景色を楽しみながらルアーの動きをドキドキしながら目で追うなんて事がどんどんなくなってしまいには見つけないと投げなくなってしまったから売ってしまった。ただ間違いなく釣れる様にはなるから考えものなんだよなー
沢村さんの釣れた時の「イェス」と「くうぅぅ」って喜ぶのずっと変わんないな笑
自分の釣りを見つけて貫く
プライド持って釣りすんのかっこいいよ
流行り乗っても釣れないアングラーほとんどだから
ライブスコープ使うのもいい
別にみんな真似して釣れるわけではない。素人ほど大口叩きます。
新しい釣り方とか見つけてみんな真似するぐらいまで上手くなればいい。
下降して行く人は諦めたって事でしょ、
バス釣りに終わりなし
2人とも見えてるものは一緒だろうに、してる釣りが全然違うのが面白い。
西湖の、バス…綺麗だなぁ…!沢村さん…イイね、人間的に、好きだなぁ…
岩盤の所で、去年60以上のバス見ました。西湖見えバス居るるけど、難しいです。
ヒラトップのポテンシャル凄いってことと、田辺さん釣りが好きです。
また西湖リベンジして欲しいです。
あと、色々なプロに西湖やって欲しい。バス釣りの面白さ伝わる動画ありがとうございます。
24:03 どーなんだよなんなんだよ も〜!!!
かわいすぎワロタ
LImit 1 T-shirts 販売開始です!⇩
japananglersstore.com/products/limit-1-t-shirts
田辺さんが河口湖でヘラ釣りの取材中に練り餌で60UPのバスを釣ったって2000年初頭位の雑誌で見た気がする。
イケオジ二人、カッコいいね
沢村「カスミのシャローでピッチングしてるほうが楽しい」
これが全てだろう。
私が行く西湖も芦ノ湖も三島湖も亀山湖も大体のバサーはライブスコープ使用と思われます。この動画だけではないが、広く普及したのにプロの使用に疑問を述べても始まらないのでは。
御疲れ様です。
毎回勉強させて頂いております。
障害物回避能力をヒントにグリフォンが作られたとかって
読んだ事ありますね。
やはり今に脈々と受け継がれているんですね。
あと最近はバグリーがバルサ使ってないとか…これも時代なんですかね。
ライブスコープ。
へら釣りでライブスコープ使ったらどうなるのかな?
想像力を楽しむバスフィッシングが違う方向にいってしまいそう
ヒラトップ170
凄い🎉
ライブスコープ。現状、魚を釣らなきゃならないプロは導入せざるを得ないのだろう。ただ、動画を画面で観てる方にとっては遠近感もなにもないどこだかわからない沖になげて、
「喰え!喰え!」言われてもおもしろくないですよね…。だからライブスコープが釣りの動画にあがると毛嫌いする方々の気持ちはよくわかる!
わしも田辺さんスタイルだな。
そこそこの重量のルアーをオーバーヘッドで投げる分には他と変わらないかもしれませんが、軽いものを投げる時や、フリップキャストをする時は明らかにトラブルが少ないです。
リミットワンを見ていたら、いつの間にやら『未確認生物を追え❗』的な気持ちになってハラハラしました。
田辺さんがライブに打ち勝つとこが見たい、だからライブはアリ
2日間仕事した→沢村さん
2日間釣りを楽しんだ→田辺さん
どう考えても俺は田辺さんの釣りが好き❤️
ライブスコープが有れば無双って時期は過ぎたから否定派も安心して欲しい。居ないの分かっててもディープ隣接のシャローでトップ引いてるといつの間にか現れて喰ってきたりします。何も無い場所で食わす沢村プロは流石でした。
ヒラトップ170面白いな、バスの友達やん
止まったら見切って逃げるとかじゃなくて一緒に止まるの可愛い
沢村さんと田辺さんって釣り真逆だけど、似てる気がします。
いつも思うんですけど、タイトルに実釣日が欲しい😢
貴重なご意見ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
そもそも年々釣れなくなってるし、
トーナメントの釣り(ライブスコープ)、魚探のみのブランドの釣り、アングラーそれぞれが選択したやり方でやればいいんだよ。
バスフィッシングは残念ながら下降線…
レギュレーション中で自由に楽しくバスフィッシングやればいいんじゃないかな。
そんなことよりマナー悪化の影響等で釣場が少なくなってきてます。特に海は。
バスだけじゃなく、それ以外の釣りも衰退の一途をたどってると思います。
皆さんレギュレーションとマナーを守り好きなスタイルで末長く釣りを楽しみましょう。
背中にライブスコープ背負って戦う陸王見てみたい。
おもしろかったです。
ただひとつだけ、沢村さんが2日目に釣った方法ですが、ロープに絡めて吊るしにしてバスに喰わせる。
このロープは西湖で何か理由があって置いているかいたものですよね。このような人工物を利用するような釣りを有名な方がして良いものなんでしょうか?
ラインブレイク、ロープにフックが残って、関係者の方が怪我をするなど、マナーとして問題があるんでは?と感じました。
船を係留する水中のロープを利用する事と同じで、一般バサーが真似をしてしまうような行為と感じ、とても残念です。
ライブスコープの使用が認められてる以上、使用に文句いうのは違うでしょ。
ライブ持ってない人ばかりだろうけどw
本人がつまらないって言ってんじゃん笑
見てる方もつまんねぇよそりゃ
時代に追いついていこうね、おじいさん👍
@@yosuzuki5887どんどんバス釣り人口が減ってプロが注目もされず人気がなくなってる現状に何も考えず、ただ時代に流されてるだけのやつは笑う。
ライブスコープは邪道みたいな言う人いるけど、それ言っちゃったら今までの魚探も全部邪道じゃん?
新しいモノを毛嫌いするジジイより、自分の武器にしてるジジイの方がよっぽどカッコイイ
某釣具屋の親父みたいな人ではない人という事ですね。
@hogekinn それな
ソレって、もしかして…
@@howardrick3781しーっ🤫村田さんに聞こえるよ!
どっちも毛嫌いしてるだろ、トーナメンターだから仕方なしに極めるしかないんだから
田辺=釣具で釣る
沢村=漁具で獲る
みたいな印象ありますね。
運営側が決めたルール
ライブスコープがあってもできない釣りがあるのをやるかやらないかだけじゃないかな。
ライブスコープの釣りを見て楽しいのは持ってる人か興味がある人だけ
トーナメントならライブコープしょうがない。 でもこのビッグフィッシュバトルはライブスコープ無しでお願いしたい。 ライブスコープって興奮がないんだよなぁ。
同意です。こういうイベント系はプロがどうやって魚探してるか見たいから無しでみたい。ライブ使ったからって釣れる訳じゃないとかじゃなくどうやって探してるのかをみたい。
重さはかる時、カケハリの重さプラスされちゃってないか
沢村さんって素晴らしいアングラーがライブを使う事を否定する方もいるでしょうが現在のトーナメントルールが認めている時点で時すでに遅し。
日本のパス釣りはさらに衰退するでしょう。
沢村さんが動画で話したようにパスにとって隠れる場所がなくなれば当然スレてしまう。
そうなれば現在のJBメンター連中は3lbラインを使って小さなルアーで魚を漁してしまうから、そりゃ普通のルアーで釣りにくい環境が整ってしまう。
とても楽しい動画でしたが、同時に悲しくもある内容でした。
ライブスコープつまらないって言ってる人の何割がライブスコープ使ったことあるんですかね。少なくとも使わずして決めつけ批判するのは違うと思う。
おじさん世代が若者のファッションや考え方に、頭ごなしに近頃の若者は。って言ってるのと同じ気がして。
ちなみに自分も使ったことないけどつまらなそうって思ってる類ですが、本質が分かってない以上文句も言えんので、いつか一度は取り入れてみたいと思っています。高価すぎてなかなか買えないですが😂
すごいな映像の釣りか時代は
じじいがいいそうな言葉だなw
@@user-jp5jk6yh🤣合格👌
サワムラさん俺が釣り始めた10年前ぐらいからかわらんなぁ笑
自分は「あそこに確か石があって風向きも向かい風この時期このルアーなら食ってくるに違いない、ほらねきた。今日はこのパターンでやっていこう」っていう自分の経験則から答え導き出す釣りがバスフィッシングだと思っているのでライブスコープは邪道中の邪道。ただそういう最新機器を使わないとトーナメントでは勝てなくなってきているのもまた事実。一般のバザーの8割はオカッパリ。バスフィッシング衰退は最新の釣りと一般のバザーの釣りとの乖離が甚だしい点にあると思う。バスフィッシングの垣根が高すぎて(道具の価格も)新たに始めようとする人もいない。
メーカーは残った既存のコアなアングラーを相手にするだけ。完全なるガラパゴス化。
ライブ毛嫌いするのは古い。
ライブが有れば誰でも釣れるって訳じゃないし。
でもプロだからこそ素人と同じライブスコープなしで釣って欲しいよね
@@nikke7797
確かに。
琵琶湖のガイドのRUclipsチャンネルに
ライブ無しで釣ってみろみたいなコメントがあったらしく、実際にライブ無しで釣ってましたよ。
批判の主はそこじゃない。トーナメントの試合ならまだしも、いち番組の企画にもかかわらず画面みながらちょんちょんする画をみても面白くないよねってところ。
古い新しいの問題じゃない。なら最先端の自動運転をF1に導入したときに見て面白いと思うかって話と同じ。
スゲェじじいになったな
たぶん沢村さんは勝ちたいもあるけど、
釣れないと成立しない、ドローになっちゃうとつまんない番組になるリスクもわかっててヒール役に徹したんやろう。
単純に勝ち負けを競う歳でもないやろう。
沢村さん。バリバリライブやん。😂
光太郎どこいく?どこでもいいですよ!まじでー、、、 夜の食事会は不参加で。
あのときの陸王の決勝の初日の夜ですね。。。
持ってないから参考にはならんけど、バスは浮いてるっていうことや。
ライブスコープ…
魚探が使われだしたときも同じことを言われてましたよね。
道具の進化ですから、受け入れるべきでは?
使うも使わないもその人の自由ですよ。
ライブスコープ無しのプロ個人としての経験値で勝負して欲しかったな。
ライブスコープはなんだかなぁ。。業界衰退してくのも納得だわ。観てても楽しく無いなぁ。
めちゃくちゃ負けず嫌いで大人気ないで有名な沢村さんはライブ使うんですね。
田辺さんの企画なのだから、同世代なら
同じ土俵で戦って欲しかったです。
男、田辺哲男。大好きです。
ちなみに自分はライブ使います。
状況の変化での魚の居場所などを知りたいから。
それ以外ははずして、ハミンのサイドとダウンメインがメインです。
ライブスコープの釣りはつまらん、カバー打ってたほうが楽しい。これに尽きるよね。楽しいか楽しくないか。釣りから楽しさとか浪漫なくなったらつまらんわな…
こういう釣りすきじゃないっていってたけど、ライブスコープたよりきってる!駄目やなーバスプロとよばれるひとたち!
近い未来お家でドローン飛ばして寝ながらライブスコープ越しに釣りができるw
ライブスコープってそんなにつまんないか?今まで見えずにやってたことを精度よくやってるだけじゃない?使ってる本人しか見えないから動画をみてる側はもどかしい気持ちになるのかもしれないけど、元々その部分は見えてなかったものなんだし変わらんくね?
自分はライブスコープ数回しか使ったことないけど、プロガイドでマイクロホバストやった時は衝撃だった。周りみんなマイクロホバストやってるのに自分たちだけボコボコ釣れた。その一部始終が見れるから魚との距離感と逃がしのタイミングなどなどかなり多くのことを学べて確実にそのあとの釣りの上達に貢献した。好き嫌いは個人の自由だけど上達したい気持ちがあるなら食わず嫌いは勿体無いと思うぞ。
ライブスコープはバス釣りをダメにしてる
時代について来れないやつは喋んなw
ライブスコープは自分もやったことあるけど、正直つまらんよ。
一番の問題は、ライブスコープをやりまくってるダムほど、びっくりするぐらい魚が釣れなくなってるってところ。
電磁波なんか釣れないような魚を強引に釣るからか、理由はよくわからないけど、本当に釣れなくなる。自分の地元だとそう。
この動画内で沢村さんがおっしゃってますね。丸見えでバスの逃げ場が無いのでプレッシャーでスレまくってるのが理由みたいです
@@ジリオン-e1o
教えていただいてありがとうございます。
あまりにつまらなくて、動画観るのすぐにやめてしまったので。
何かライブスコープってつまんない釣りだな
一生使う事無いわ
使えないから大丈夫大丈夫
釣るためにはフィネスが有利って事ですね。
沢村さんはライブ使うんですね。ライブ使うんですね。ライブ使うんですね。ライブ使うんですね。
その絶妙に嫌味な感じが笑笑
声出して笑っちゃいました笑
@@菊池マーメイド🤣合格👌
ライブスコープ無くなりゃええのに…笑
ライブスコープか(-_-;)
釣らなきゃイケねーよ
田辺の釣り見てて楽しくねーな
ほな見なきゃええやん😂
俺の方がライブうまく使える自信がある
LImit 1 T-shirts 販売開始です!⇩
japananglersstore.com/products/limit-1-t-shirts